2025/01/28

日銀の利上げは要警戒か。

個人的には予想どおりの展開でしたが、先週日銀は政策金利を0.5%に利上げしました。ただ0.5%とはいえ、前回が0.25%でしたから、2倍の利上げです。また17年ぶりの水準であり、今後のFRBの利下げを考慮すれば、対米ドルでは円高になる可能性が高いと予想しております。

おそらく長期的には125円前後までは円高になるだろうと予想しています。今後については、景気悪化がない限りは、円安対策を含めて、0.75%までの利上げの可能性はありうるだろうと予想しています。ただ1%までの利上げの可能性は低いだろうと予想しています。

すぐに利上げの影響はないでしょうが、じりじりと悪影響を及ぼしていくだろうと見ています。ただ投機筋は週末に話し合ったのでしょうか、早速先を見越して売りを入れたようで、1/27の日経225先物は大幅急落しています。また夜間取引でさらに売られて、下げ幅を拡大しております。ちなみに個人的には予想どおりの展開で、昨日の新規売りは正解でした。昨日大引け前で一部買戻し、本日は昨日からの一部残り全てを寄付ですでに買戻しました。

一部の方々には思い出したくもない悪夢かもしれませんが、去年は0.25%に利上げの後、日本株は暴落しました。今年もそれがありうるかもしれません。今回の利上げも要警戒といえるでしょう。

[ 当ブログについて(リンク先はメインのFC2ブログです。)]

今後の更新内容や予定について

利用規約・免責事項

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

個人的相場観1[株価指数・商品先物・暗号資産・FX・債券・REIT]

・注:不定期更新ですので、もし参考にされる場合は、更新日をご確認ください。また、いろいろとご批判があるかもしれませんが、あくまでも個人的見解ですので、ご容赦ください。よろしくお願いいたします。 ・期間について:短期は1か月程度、長期は半年程度です。 ・停滞=保ちあい ...