・注:不定期更新ですので、もし参考にされる場合は、更新日をご確認ください。また、いろいろとご批判があるかもしれませんが、あくまでも個人的見解ですので、ご容赦ください。よろしくお願いいたします。
・期間について:短期は1か月程度、長期は半年程度です。
・停滞=保ちあい
ご覧いただきありがとうございます。管理人のYNTS2025です。株、FX、先物(指数・商品・債券)、ETF、REIT、暗号資産(仮想通貨)など、相場やトレーディングに関する記事を更新中です。
2025/03/18
個人的相場観1[株価指数・商品先物・暗号資産・FX・債券・REIT]
2025/03/12
株価指数先物2&債券2[トランプ大統領に期待している方はすでにミスかもしれない]
当ブログでは以前から「トランプ大統領には期待しないほうがいいかもしれない」と書いております。今のところほぼ予想どおりの状況です。おかげさまで連勝はしてませんが、トータルプラスで、短期の売りが想定を超える儲けで貢献しております。
2025/03/10
暗号資産(仮想通貨)6[アメリカのビットコイン戦略備蓄はマズイかもしれない]
最近はほぼ予想どおりの展開が続いており、連勝とまではいきませんが、とくに売りで相当儲かっております。マイナス予想がほぼ的中で申し訳ないですが、嫌なことからは目を背けず、現実をしっかりと見据えたほうが、トレーディングはうまくいくかもしれません。
2025/03/06
債券1[米国債はおそらく長期的な買い場かもしれない]
当ブログですでに書いておりますが、私は米国債の長期にはすでに着手しております。米国株の米国債ETFを買っており、今後も買い増しのチャンスを狙っております。
2025/03/05
私の【不吉なバブル崩壊関連予想】は、今のところはほぼ当たっているかもしれない。[やはり楽観過ぎではないだろうか?]
約2か月ぶりに下記をチェックしてみました。
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
*注:リンク先はSBI証券です。
私は今年1月の資金流入急増というか暴騰を見て、大変驚きました。「なぜ今から長期で買うんだ。今じゃないだろう。」と。私の長期売買ルールに反していて、私からしたらありえないからです。とっくにリスク資産への長期投資から撤退しているというのは、何度も当ブログで申し上げております。
2025/03/04
個人的相場観1[株価指数・商品先物・暗号資産・FX・債券・REIT]
・注:不定期更新ですので、もし参考にされる場合は、更新日をご確認ください。また、いろいろとご批判があるかもしれませんが、あくまでも個人的見解ですので、ご容赦ください。よろしくお願いいたします。 ・期間について:短期は1か月程度、長期は半年程度です。 ・停滞=保ちあい ...
-
当ブログでは以前から「トランプ大統領には期待しないほうがいいかもしれない」と書いております。今のところほぼ予想どおりの状況です。おかげさまで連勝はしてませんが、トータルプラスで、短期の売りが想定を超える儲けで貢献しております。
-
約2か月ぶりに下記をチェックしてみました。 ・ 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ・ 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) *注:リンク先はSBI証券です。 私は今年1月の資金流入急増というか暴騰...
-
最近はほぼ予想どおりの展開が続いており、連勝とまではいきませんが、とくに売りで相当儲かっております。マイナス予想がほぼ的中で申し訳ないですが、嫌なことからは目を背けず、現実をしっかりと見据えたほうが、トレーディングはうまくいくかもしれません。
-
・注:不定期更新ですので、もし参考にされる場合は、更新日をご確認ください。また、いろいろとご批判があるかもしれませんが、あくまでも個人的見解ですので、ご容赦ください。よろしくお願いいたします。 ・期間について:短期は1か月程度、長期は半年程度です。 ・停滞=保ちあい ...
-
当ブログですでに書いておりますが、私は米国債の長期にはすでに着手しております。米国株の米国債ETFを買っており、今後も買い増しのチャンスを狙っております。
