2025/02/26

ドラマの【プライベートバンカー(第7話)】は相場や経営に役立つ内容ありでおもしろかった

唐沢寿明さん主演のドラマですが、第7話の中で、一部のセリフでトレーディングや経営に役立つことを語ってました。

セリフを要約すると、「経済や金融などの理論だけではトレーディングや経営で成功し続けることはできないだろう。」ということです。経験のほうがより重要ですから、まさしくそのとおりだろうかと思います。

理論だけで儲かるのなら、経済学者や統計学者などの大半はトレーディングで大金持ちになっているはずですが、そうではないでしょう。また、MBA(経営学修士)を取得しているからといって有能な経営者とは限らないからです。

たとえば、約30年前にLTCM(ロングタームキャピタルマネジメント)というノーベル経済学賞受賞者が関わっているファンドがありました。左記のとおりですから、経済学の理論に関しては天才的なはずでした。しかし運用スキルはあまりなかったようで、最後は破綻しました。悪例として参考になると思いますが、いかがでしょうか。もし詳細をご覧になりたいなら、ウィキペディアをご参考ください。

以上ですが、上記のとおり理論だけでは成功は不可能でしょう。また、遊び半分ではなく、真剣に運用スキルを磨いて、独りで決断を下せるようにならないと、成功し続けることは不可能でしょう。

最後に追加でドラマの個人的感想です。ドラマの最後の方で、母親役の夏木マリさんとその娘役の土屋アンナさんとの対決がありました。その対決は【某有名家具会社の父娘の内紛】を参考にしたようで、個人的には面白かったです。もし興味がある方はプライベートバンカー(第7話)をご覧ください。


・今後の更新内容や予定について
・利用規約・免責事項


にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

個人的相場観1[株価指数・商品先物・暗号資産・FX・債券・REIT]

・注:不定期更新ですので、もし参考にされる場合は、更新日をご確認ください。また、いろいろとご批判があるかもしれませんが、あくまでも個人的見解ですので、ご容赦ください。よろしくお願いいたします。 ・期間について:短期は1か月程度、長期は半年程度です。 ・停滞=保ちあい ...